白と緑のスニーカー

日々のこと、旅行、手作り、映画、読書。

リリーのすべて

DVDですが、久しぶりによかったなーと思う映画を観たよ(^o^)/

 

 

リリーのすべて

トム・フーパー監督

 

 

 

1930年前後のデンマーク

若い画家夫婦、夫のアイナー(エディ・レッドメイン)と妻のゲルダアリシア・ヴィキャンディル)。

 

アイナーは、ゲルダに代役で一時的な女性の肖像画のモデルを頼まれ、ストッキングやドレスを体に合わせたことをきっかけに、自分の中にいる女性の存在(リリー)に気づく。

遊び半分のゲルダと一緒に、女装をしてパーティに行ったりしながら、だんだん女性になりたい想いは止められないものになっていく、、、

 

というお話。

 

妻のゲルダは、アイナーがどんどん本気になっていく姿を、戸惑いながらも、受け止める。

 

肖像画家のゲルダは、リリーをモデルにした絵を描き、売れる。

ゲルダは時にアイナーがリリーになるのを助長させているようにも見えた。

 

でも、我慢しきれず、

自分が愛した夫に戻って欲しい!

直球でぶつけた言葉も、もうアイナーには届かず、、

 

 

アイナーはお医者さんに診てもらい始めるが、それは「今は頭がおかしくなってる」みたいなものばかりで、アイナーの気持ちを受け入れるものではなかった。

 

そんな中ふたりはある1人の医者と出会い、アイナーは性適合手術を受け、体もリリーになることを決断することになる。

 

手術を受け、からだもリリーになっていくアイナー。

まだ女装していただけだったころ声をかけてきた男性に、自分は生まれた時は男だったと伝えに行ったり。

手術を受けたことで強くなっていっている気がした。

 

何度目かの手術で、リリーはわずかの命となってしまい、ゲルダが付き添い息を引き取る、、

 

リリー亡き後、ゲルダはアイナー(リリー)が描いていた風景を探しにアイナーの故郷へ。

そこでリリーにもらったスカーフを、空に飛ばし、清々しく終わり。

(かなり端折っちゃった)

 

 

 

最後にわかるのだけれど、これは実在したリリーという人の話がモデルになっている。(映画はかなり脚色されているらしいけど。)

この方は世界で初めて性適合手術を受けた人なんだとか。

 

 

この映画のすごいところは、最初すごく優しくカッコよかったアイナーが、どんどん美しい女性のリリーになっていくエディ・レッドメインの演技、、、

 

もちろん本人の苦悩もあるけど、ずっと支えていたゲルダが切ない。

手術を受けた後は「もうアイナーはいない」と本人にも告げられ、でも最期まで寄り添う(;ω;)

ゲルダ自身、受け入れたり受け入れられなかったり、ずっと葛藤は続いていたと思う、、

リリーになった後は一応『別れた』らしいけど、ずっと一緒に暮らしていた。

多分この映画を見る人のほとんどが、ゲルダ目線なんじゃないかな。

愛する人には思うように生きて欲しい、でも自分の愛する人はいなくなってしまう、、

いるけどいない。いないけどいる。

んーーー。この気持ちは想像しきれない!

 

元々仲の良い夫婦で、アイナーはリリーになっていく最中も愛してるのはゲルダだけだと。

いろんなかたちがあるというのをこの映画で伝えたかったのかな?

ゲルダなくしてリリーは誕生しなかっただろうな。

とにかくこの主人公のふたりがすごくよかったのです〜〜

すごく個性的なキャラってわけじゃなく、ふたりがなんとなく似た者同士?のような感じもして、いいな〜〜と。

 

 

周りの人たちも応援してくれる人が多かったのも良かった。

この時代じゃぁ、今より変な目で見られただろうに。

ハッピーエンドじゃないのに、観終わったあとは「よかったね」って気持ちになれるような感じ。

 

 

そして!!!

ゲルダが終始美しくて、着てる服も髪型も全部かわいかった〜〜!!

f:id:shirotomidori:20170710030805j:image

画もすごく良いし、建物や街の雰囲気も良くて、オススメでした(^O^)

 

 

一回しかみてないから(?)

うまく説明できなかった、、、

長々書いた結果

とてもわかりづらい紹介でした(笑)

 

 

 

ちなみに

Dさんは半分くらいで夢の中へ、、、

映画の趣味が合いません。